![]() |
トップ |
■個人情報保護法の基礎知識 ←BACK 「個人情報保護法って何の法律?」個人情報って何?
「「個人情報」とは、生存する個人に関する情報であって、当該情報に含まれる氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの(他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。)をいう。 」 定義はこれだけです。ものすごい簡単かつ幅広いです。 「氏名、生年月日その他の記述等により特定の個人を識別することができるもの」 っていったい何でしょう。おまけに、 「他の情報と容易に照合することができ、それにより特定の個人を識別することができることとなるものを含む。」 という補足までついています。総合すると、ものすごく幅広 い意味を持っていることがわかります。 つまり、個人を特定する一切の情報であれば何でも「個人情報」になりうるのです。 |
■個人情報保護の基礎知識 └では、具体的な対策の手順は? └一般の事業者 └個人情報保護法で何がかわる? |
トップ > 個人情報保護の基礎知識 > 個人情報って何? |
![]() |
Copyright 2005 個人情報保護法対策ポータル All Right
Reserved. 監修:戦略法務研究会 運営:bizknowledge |